表彰式と記念フォーラムのお知らせ(6/24)はこちらからhttps://sanaburifund.org/shiensupport/2016/06/16832/


主催:公益財団法人 地域創造基金さなぶり

助成:ジャパン・ソサエティ ニューヨーク
The Japan Earthquake Relief Fund(JERF)

後援:株式会社 日本政策投資銀行、岩手日報社、河北新報社、
  福島民報社、福島民友新聞社

締切:2016年5月11日(水)消印有効


<69件の応募を頂きました。多くのご関心をいただきありがとうございました!6月24日以降に発表します!>

公益財団法人地域創造基金さなぶりでは、東日本大震災の発災後、主として被災3県(岩手県、宮城県、福島県、並びに県外避難者)にかかわる調査結果をもとに執筆された発表済みの論文等を募集します。

テーマ:「研究成果から浮かび上がる、次の5年の課題や挑戦とは」

東日本大震災発災後、多くの研究者の方々が、被災地の住民や暮らし、支援活動や震災に関わる様々な調査・研究に取り組まれているかと思います。その調査・研究の成果は、2016年以降の東北の次の5年において、地域が何を注視すべきかを浮かび上がらせる、極めて重要な資源・情報であると考えています。

 本事業は、研究者の皆さま方が調査を通じて明らかになった事実や成果、あるいは課題等を、各地域の行政、NPO、住民の方々へ伝える橋渡しのようなプロジェクトを目指し、まずは広く研究者の方々にご関心を持って頂き、その研究結果としての論文や論稿を投稿頂きたいと考えています。

2016年以降の「復興・創成期」の5年間において、各地域が対処すべき課題やテーマ等をより広範な知見から導き出す皆さまの論文をぜひお寄せください。


◆部門

次の6部門の中から1つを選択してください。ただ、学際的なもの、複合的なものは主要な領域として印をつけてください。

①生活支援 (例)子育て支援、介護福祉、いきがいづくり

②なりわいの再生 (例)農業・漁業・林業、起業・創業、雇用・就労支援

③コミュニティ形成・まちづくり支援 (例)仮設・災害公営住宅、住民合意形成

④長期避難者支援 (例)定住支援、帰還支援、避難先での支援

⑤ダイバーシティ (例)子ども・若者・高齢者、女性、外国人、障がい者

⑥協働 (例)制度・施策、NPO・市民活動、企業CSR、官民・民民

 

◆大賞・特別賞

大 賞:「新しい東北」賞:10万円

特別賞:日本政策投資銀行賞:5万円・岩手日報社賞:5万円・
河北新報社賞:5万円・福島民報社賞:5万円・福島民友新聞社賞:5万円・
地域創造基金さなぶり賞:5万円

 

◆審査委員会

浦野 正樹 日本都市社会学会 監事 / 早稲田大学 文学学術院 教授
北原 啓司 公益社団法人日本都市計画学会 理事 /      
      弘前大学大学院 地域社会研究科長・教授

汐見 稔幸 一般社団法人日本保育学会 理事 / 白梅学園大学 学長
田村 太郎 一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事
村松 泰子 公益財団法人日本女性学習財団 理事長
日本アイ・ビー・エム株式会社 より1名
株式会社日本政策投資銀行より1名
大滝 精一 公益財団法人地域創造基金さなぶり 理事長/ 東北大学大学院 経済学研究科 教授

◆発表

2016年6月24日発表予定。入賞者には応募者本人(代表者)にご連絡するとともに、当財団ホームページにて発表いたします。

 

◆表彰

 

日時:2016年6月24日(金)午後

場所:アーツ千代田3331
体育館(〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14-2F)
(受賞者には旅費実費を支給します) 

 

◆応募資格

応募者の年齢や国籍、所属等は問いません。

また、上記テーマ・部門に合致していれば、調査・研究の対象地域や学術分野は問いません。

 

◆募集要項・応募様式

応募に際しては、以下より必要書類をダウンロードしてください。

募集要項(PDF)

応募カバー(WORD)

推薦状・様式(WORD)


◆応募論文の取り扱い

以下の点をあらかじめご了承のうえご応募ください。

・応募者の個人情報は、厳正かつ安全に保管・管理し、懸賞論文公募以外の目的には使用いたしません。

・応募論文(電子媒体含む)は返却いたしません。

・入賞した論文は、図表、並びに要点を1ページ程度に縮小し印刷物にまとめて、広く発表・配布いたします。詳しくは本要項の趣旨をご確認ください。

※入賞者の方とご相談のうえ、内容をわかりやすく編集・加工したうえで掲載する予定です。


◆とうほく復興データプロジェクト

以下のインデックスをベータ版として作成しています。こちらもぜひご覧ください。
制作:地域創造基金さなぶり、執筆:菊池広人 、助成:ジャパン・ソサエティ ニューヨーク

Tohoku INDEX 2015 (PDF/2.3MB)

Inspired by The Data Center Independent Analysis For Informed Decisions in Southeast Louisiana


 

 

◆宛先・お問合せ先

〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町1-2-23 桜大町ビル303

公益財団法人 地域創造基金さなぶり 公募論文担当 宛

電話:022-748-7283 (平日9:30~18:30)

メールアドレス:Data☆sanaburifund.org ※☆を@に変えてください。