【10/1】47コロナ基金・住友生命保険相互会社・リリースの配信について
47都道府県「新型コロナウィルス対策」地元基金 住友生命保険相互会社様との連携 全国のコミュニティ財団やNPO支援組織と手を結び、地元につなげる。 全国初・地方ボトムアップ型の地元による地元のための新型コロナ基金を実 […..](続きを読む »)
47都道府県「新型コロナウィルス対策」地元基金 住友生命保険相互会社様との連携 全国のコミュニティ財団やNPO支援組織と手を結び、地元につなげる。 全国初・地方ボトムアップ型の地元による地元のための新型コロナ基金を実 […..](続きを読む »)
事業概要 公益財団法人 地域創造基金さなぶりは、一般財団法人日本民間公益活動連携機構(略称:JANPIA)が実施する、コロナ禍の影響により新たな支援のニーズに対応するための新型コロナウイルス対応緊急支援助成の資金分配 […..](続きを読む »)
「ふくしまっこ・つながるこども食堂応援」助成事業 2020・審査結果について 子どもは福島の未来を担う存在であり、同時に現在の地域のなかで共に暮らす“家族”の一員でもあります。東日本大震災や原発事故の影響、或いはそれ […..](続きを読む »)
地域創造基金さなぶりでは、一緒に働く有期職員を募集しています。 少人数の職場ですが、時間に束縛されることなく、自分のペースで仕事を進めることができます。テレワークにも対応しているので、必要に応じて在宅勤務も可能です。 & […..](続きを読む »)
47都道府県「新型コロナウィルス対策」地元基金 応援したい都道府県を選んで寄付できる<47コロナ基金> 全国のコミュニティ財団やNPO支援組織と手を結び、地元につなげる。 全国初・地方ボトムアップ型の地元による地元の […..](続きを読む »)
「ふくしまっこ・つながるこども食堂応援」助成事業 2019・審査結果について 子どもは福島の未来を担う存在であり、同時に現在の地域のなかで共に暮らす“家族”の一員でもあります。東日本大震災や原発事故の影響、或いはそれ […..](続きを読む »)
ご案内 公益財団法人 地域創造基金さなぶりは、2011年6月20日に全国324人の個人の方からの寄付金484万円 によって設立された、一般市民のための財団です。 全国レガシーギフト協会の加盟組 […..](続きを読む »)
地場企業の成長戦略としてSDGsの活用を知る会議の開催 〜東北が持続可能な地域であり続けるために〜 2019年2月8日(金)13:00~17:00(12:30開場) スタンダード会議室・仙台勾当台 5階会議室 (仙台市青 […..](続きを読む »)
主催:ふくしまこども食堂ネットワーク、地域創造基金さなぶり、福島民友新聞社 ふくしまこども食堂ネットワーク、福島民友新聞社、地域創造基金さなぶりは、「ふくしまっこ・つながる子ども食堂応援プロジェクト」を2カ年実施し、広く […..](続きを読む »)